またラズベリーパイで泣いた
ぴえん。
そもそも3a+を追加で買ったので、OSをアップデートしてぜんぶ最新環境にしようと思っただけなんですよ。
日頃天気予報閲覧専用にしてる機体があったので。
まあ派手に失敗しました。サイネージ環境消し飛んだ……ぴえん。
そもそもラズベリーパイには時刻設定とそれの保持機能が無いので……ある程度定期的に再起動しましょうねというのがあったらしいんです。
最新OSの生の環境だと、シャットダウンするとそっから内部時間が進まないとな。
で、しぶしぶ色々調べてたどり着いた。
sudo date –set=’yyyy/mm/dd hh:mm:ss’
sudo timedatectl set-timezone Asia/Tokyo
時間手入力して強引にだいたい合わせておいて、タイムゾーン再設定して調整する。設定し直すとNICTの再度取りに行くみたいで秒まで合致するぽ(もうほとんど魔法のじゅもんみたいな認識になっとる)
Tags:Linux, raspberry pi, raspbian